先輩社員

Senior

製造技術部 製造技術課 
 2015年入社 工学部 情報システム学科出身
自分の思った以上のことを任せてもらえる社風です。
製造技術部製造技術課

大学の専攻を生かして活躍できるフィールドで
幅広い知識・技術を身に付けられる魅力

大学で電気電子工学を専攻していたことから、その知識が活かせるものづくりの会社で活躍したいと思っていました。そのため、エレクトロニクス製品の製造を手掛ける会社を中心に就職活動を展開。出会った1社が岡部新電元です。グループの電装事業における中核会社としてグローバルに事業に取り組み、ものづくりに関する様々な知識・技術を身に付けられる環境があることに、大きな魅力を感じたのです。
入社後は、社会人としての基本を身に付けるグループの新入社員研修や、実際に製造現場で当社のものづくりを学ぶ製造実習を経験。希望通り、幅広い知識・技術が身に付く製造技術課に配属になりました。

研修で身に付けた知識で品質改善にチャレンジ。
その成果が海外拠点にも水平展開されることに

製造技術課の役割は、設計部門と製造部門の間に立ち、より高品質で、より効率的に製品を造れる生産体制を築くことです。具体的には、新製品の立ち上げにおける装置の条件出しや、装置に加工品をセットする治具の設計・製作、品質向上のための要素技術の開発といった業務を担当しています。
私の場合は、先輩についてCADをはじめ業務に関する知識・スキルを身に付けることからスタート。2年目から担当機種を任せてもらえるようになりました。印象に残っているのが、品質工学の研修を受けられたこと。その研修で学んだことを生かして、品質改善に取り組んだところ、会社の成果発表会で「改善優秀賞」を受賞。その成果が海外の生産拠点にも水平展開されることになったのです。

女性社員も活躍できる環境なので、
チャンスを活かして、さらに上のポジションを目指したい。

職場の魅力としては、自ら手を上げる積極さがあれば、立場に関係なく、やりたいことができる環境になっていることと、入社時の早い段階から身に付けたスキルよりも少し高い壁を用意して、それにチャレンジできることです。3年目で品質改善優秀賞を受賞し、会社全体の発展につながるような仕事ができたのも、そのおかげです。
また、若いときから知識や技術をインプットするだけでなく、アウトプットするチャンスがあるのも大きな魅力です。私の場合は、ものづくりに欠かせないハンダ付け講習を受講。そこで学んだスキルを、社内の製造スタッフにレクチャーさせていただく機会をもらいました。これからも、恵まれた環境をいかしてグループ全体によい影響を与える情報を発信できるよう、さらにステップアップしていきたいと思っています。
研修で身に付けた知識で品質改善にチャレンジ

Voice

山形や金沢など友だちと一緒に
国内旅行を楽しんでいます。

仕事はもちろん、プライベートも充実できる働きやすい環境があることも、当社の大きな魅力です。自分でしっかりスケジュールを管理すれば、長期の休みを取ることも可能です。そのため、学生時代から旅行が好きだったので、社会になってからも友だちと一緒に旅行を楽しんでいます。次の目標は、ヨーロッパ旅行をすることです。
研修で身に付けた知識で品質改善にチャレンジ